2009-08-24 4 views

答えて

8

titlesecパッケージを使用して、スペースを含むセクション見出しのスタイルを設定できます。スペースを単純に減らすための「コンパクト」オプション、またはより高度なオプションを使用して特定の値を指定することができます(詳細については、リンク先ページのドキュメントを参照してください)。

+0

'titlesec'は素晴らしいパッケージのようです。 –

6

titlesecの代わりに、次のスニペットのようにsectionコマンドを再定義することができます。 beforeskipとafterskipはあなたが興味を持っている変数です。コード自体は最初の数行だけです。それは私がカットして1つの文書から別のものにすべてをペーストするときに定義を思い出させる長いコメントが続きます。ところで、このコードは、不可解な本の多かれ少なかれ、 LaTeXコンパニオン、第2版です。

\makeatletter 
\renewcommand\section{\@startsection {section}{1}{\[email protected]}% 
    {-2.5ex \@plus -1ex \@minus -.2ex}% 
    {1.3ex \@plus.2ex}% 
    {\centering\bfseries}} 
% \@startsection {NAME}{LEVEL}{INDENT}{BEFORESKIP}{AFTERSKIP}{STYLE} 
%   optional * [ALTHEADING]{HEADING} 
% Generic command to start a section. 
% NAME  : e.g., 'subsection' 
% LEVEL  : a number, denoting depth of section -- e.g., chapter=1, 
%     section = 2, etc. A section number will be printed if 
%     and only if LEVEL gt or eq the value of the secnumdepth 
%     counter. 
% INDENT  : Indentation of heading from left margin 
% BEFORESKIP : Absolute value = skip to leave above the heading. 
%     If negative, then paragraph indent of text following 
%     heading is suppressed. 
% AFTERSKIP : if positive, then skip to leave below heading, 
%      else - skip to leave to right of run-in heading. 
% STYLE  : commands to set style 
% If '*' missing, then increments the counter. If it is present, then 
% there should be no [ALTHEADING] argument. A sectioning command 
% is normally defined to \@startsection + its first six arguments. 
\makeatother 
関連する問題